2014/12/31

2014 last sunset.

In this year of Tokyo, was Autumnal Equinox Day, the winter solstice, and beautiful sunset also the last day in 2014.
Horizon close of the sun, because the sunspot can also shoot, I was able to project well today.
The only only after this year, but to point greeted a good year past the guys and ladys you safe a year.

今年の東京では、秋分の日・冬至・そして2014年最後の日も夕日が綺麗でした。
地平線間近の太陽は、黒点も撮影できるので、今日も上手く映す事が出来ました。
今年もあと僅かですが、皆さんご無事で年を越しよい年を迎えられさすように。


2014/12/22

Today, the winter solstice sunset.

This year's winter solstice, saying the "Saku Tan winter solstice", the new moon and the winter solstice is overlap once in '19, has been a day auspicious for a long time.
The sun and the moon is the newly reborn image on the same day.
If, if reborn world to border the winter solstice of today, I pray that the coming 19 years to "Saku Tan winter solstice" in the next, become gentle era.


今年の冬至は、「朔旦冬至」といって、19年に一度新月と冬至が重なり、古くからおめでたい日とされてきました。
太陽と月が同じ日に新しく生まれ変わるイメージです。
もし、今日の冬至を境に世界が生まれ変われるなら、これから次の「朔旦冬至」までの19年が、穏やかな時代になることを祈ります。


2014/11/09

About Blogger system failure.

My blog has now recovered, but you try writing I hope to be accustomed to coping tips If the same fault occurs in the future.
Since I have to top the Google page, has the web's Web high and the frequency of use Open chrome. From that published that have been linked, yesterday Japan time that can not be opened my blog PM2: 00 and I noticed the time.
At that point, on the writing of Google +, Topics less information has been limited.
Google's account in the case of I, was able to log in to Gmail and Blogger shared.
After logging in, open the dashboard of Blogger, but it was possible to edit the description of the article, you can also click the "Display a blog", do not find the top page, in situations such as.
PM3: 00 to write Google+ past, I learned that you can browse to be rewritten Blogspot.jp to Blogspot.tw. And, the method was possible.
Perhaps, but will be there in any country, to be viewed to manage their own blog in the neighboring countries bordering server, I felt the anxiety.
Therefore, we search the country domain in the Wiki, it was confirmed that it is possible to connect browse in country domain of the following.

United Arab Emirates (.ae) Belgium (.be) Canada (.ca) Switzerland (.ch) Czech Republic (.cz) Germany (.de) Denmark (.dk) Finland (.fi) France (.fr) Greece (.gr) Hong Kong (.hk) Hungary (.hu) Ireland (.ie) India (.in) Italy (.it) Korea (.kr) Mexico (.mx) Netherlands (.nl) Norway (.no) Portugal (.pt) Romania (.ro) Russia (.ru) Sweden (.se) Singapore (.sg) Slovakia (.sk) no Country requests (.ncr)

Wonder if the last written to have no country request (.ncr) is the most smart connection? I think personally with, but if a similar failure has occurred, and I hope to be accustomed to the reference.



私のブログは現在復旧していますが、今後同様の障害が発生した場合の対処のヒントになればと思い書いてみます。
私はGoogleをトップページにしているので、クロームを開くと利用頻度の高いWebが掲載されています。その掲載されているリンクから、自分のブログが開けないことに昨日日本時間PM2:00頃に気が付きました。
その時点では、Google+の書き込み上に、トピックスは少なく情報はかぎられていました。
僕の場合はGoogleのアカウント、GmailとBlogger共用にログインはできました。
ログイン後、Bloggerのダッシュボードは開け、記事の記載と編集は可能でしたが、『ブログを表示』をクリックしても、トップページは見つからない、といった状況で。
PM3:00を過ぎGoogle+の書き込みに、Blogspot.jpをBlogspot.twに書き換えれば閲覧できることを知りました。そして、その方法は可能でした。
おそらく、どの国でもあることでしょうが、国境を接する近隣諸国のサーバーで自分のブログを管理し閲覧することに、私は不安を感じました。
そこで、Wikiで国別ドメインを検索し、以下の国別ドメインでも接続閲覧が可能なことを確かめました。

アラブ首長国連合(.ae)ベルギー(.be)カナダ(.ca)スイス(.ch)チェコ(.cz)ドイツ(.de)デンマーク(.dk)フィンランド(.fi)フランス(.fr)ギリシャ(.gr)香港(.hk)ハンガリー(.hu)アイルランド(.ie)インド(.in)イタリア(.it)韓国(.kr)メキシコ(.mx)オランダ(.nl)ノルウェー(.no)ポルトガル(.pt)ルーマニア(.ro)ロシア(.ru)スエーデン(.se)シンガポール(.sg)スロバキア(.sk)ノーカントリー・リクエスト(.ncr)

最後に書かれているノーカントリー・リクエスト(.ncr)が一番スマートな接続かな?と個人的に思いますが、同様の障害が起こった場合、参考になればと思います。

2014/09/29

It is a sunset in Tokyo.

Yesterday Today and air was clear, the setting sun falling on the ridge of the mountain was able to shoot.
It does not have the enemy in satellite photograph, black spot until Ballmer was clean.
And those who have reached the morning, to the people who greet the morning now, so will be a good day.

昨日今日と空気が澄んで、山の稜線に落ちる夕日が撮影できました。
衛星写真には敵いませんが、黒点まで綺麗に写りました。
朝を迎えた人たちと、これから朝を迎える人たちへ、よい一日になりますように。



2014/08/16

Way of justice

The August 15 yesterday, in the anniversary of the end of the war of the Second World War, in Ota-ku, Tokyo which I live, memorial fireworks to the many victims each year are open.

昨日8月15日は、第2次世界大戦の終戦記念日で、私の住む東京都大田区では、毎年多くの犠牲者への追悼花火大会が開かれています。

If the war is done, you think there is a significance to both, but there is a duty to carry out the administrative that the man who came to the side of the winner at least, that it has become a good little life of civilians losing side is safe, felt I think.

戦争が行われる場合、双方に意義があるのでしょうが、少なくとも勝者の側になった人間には、敗者側の一般市民の生活が安全で少しでも良好になったと、感じられる施政を行う義務があると思います。


The Second World War, Japan seems to have given a lot of pain to the people of the continent. If there was a preparedness falls administrative to have the virtue of the Japanese at that time, the local people also in response to it, it might have been made ​​to different results.

第2次世界大戦中には、日本国は大陸の人々に多くの苦痛を与えたようです。当時の日本人が徳をもって施政にあたる覚悟があったならば、現地の人々もそれに呼応し、違った結果になっていたかもしれません。


Even in dispute that are happening in many parts of the world now, and without loss of humanity, I hope governance ensure the safety and security to the citizens.
Japan has the selection you want to stretch the right of self-defense this year.
What is referred to as "the right to collective self-defense" is the right to exercise force when it is attacked to the allies side that is protected its fleet and allies, and the Japanese people.
Rather than use for the interests of the strong, this right, I hope sincerely that it is used for the stability of the real.

Day-to-day peace to visit to you as soon as possible.

今世界の各地で起こっている紛争でも、人間性を失わず、市民に安心と安全を保障する統治を願います。
日本国は今年自衛権を拡大解釈する選択をしました。
”集団的自衛権”と言われるもので、同盟国やその艦隊、日本国民が保護されている同盟国側へ攻撃を受けた際に武力を行使する権利です。
この権利を、強者の利権のために使うのではなく、本当の安定のために使われることを切に願います。

一日も早く皆さんに平和の日々が訪れるように。

2014/05/21

No woman, no cry Japanese translation

Although it is representative music of Bob Marley,I tried to translate to Japanese because it is lyrics that are common current, the event that is happening in the troubled region Ukraine, Thailand, Syria, and Africa.
My blog is something modest that one day people visit, but there are also visits from Thailand and Ukraine. Us to Him, there is ask. "Please live today. Please do not waste your life for an uncertain tomorrow."


ボブマーリーの代表曲ですが、現在の、ウクライナ、タイ、シリア、アフリカなど紛争地域で起きている出来事に共通している歌詞なので日本語に翻訳してみました。
私のブログは、1日数人が訪れるささやかな物ですが、ウクライナやタイからの訪問もあります。その方たちに、お願いがあります。「今日を生きてください。不確定な明日のために命を無駄にしないでください。」



No,woman,no cry


No, woman, no cry; 
No, woman, no cry; 
No, woman, no cry; 
No, woman, no cry. 

'Cause - 'cause - 'cause I remember when a we used to sit 
In a government yard in Trenchtown, 
Oba - obaserving the 'ypocrites - yeah! - 
Mingle with the good people we meet, yeah! 
Good friends we have, oh, good friends we have lost 
Along the way, yeah! 
In this great future, you can't forget your past; 
So dry your tears, I seh. Yeah! 

No, woman, no cry; 
No, woman, no cry. Eh, yeah! 
A little darlin', don't shed no tears: 
No, woman, no cry. Eh! 

Said - said - said I remember when we used to sit 
In the government yard in Trenchtown, yeah! 
And then Georgie would make the fire lights, 
I seh, logwood burnin' through the nights, yeah! 
Then we would cook cornmeal porridge, say, 
Of which I'll share with you, yeah! 
My feet is my only carriage 
And so I've got to push on through. 
Oh, while I'm gone, 
Everything's gonna be all right! 
Everything's gonna be all right! 
Everything's gonna be all right, yeah! 
Everything's gonna be all right! 
Everything's gonna be all right-a! 
Everything's gonna be all right! 
Everything's gonna be all right, yeah! 
Everything's gonna be all right! 

So no, woman, no cry; 
No, woman, no cry. 
I seh, O little - O little darlin', don't shed no tears; 
No, woman, no cry, eh. 

No, woman - no, woman - no, woman, no cry; 
No, woman, no cry. 
One more time I got to say: 
O little - little darlin', please don't shed no tears; 
No, woman, no cry. 



No Women No Cry

No, woman, no cry(涙を拭いて。)
No, woman, no cry(もう泣かないで。)
No, woman, no cry(これ以上。)
No, woman, no cry(つらいことはごめんだよな。)
俺は政府の庭先で偽善者たちを観察していたトレンチタウンを思い出す。
良いやつらと出会えたし、
良い友達もできた。
道路わきで、死んだやつもいた。
これからどんなに偉大な未来が待っていようと、
俺たちは過去を忘れるなんてできないんだ。

それでも君の涙もいつかは渇く。
No, woman, no cry(涙を拭いて。)
No, woman, no cryEh,yeah(もう泣かないで。)
か弱き者よ、涙を見せるな
No, woman, no cryEh, (これ以上・・・・・)

ジョージは夜を徹してログウッドを燃やし灯りをともした。
そして俺たちはその火を使いコーンミールのお粥で腹を満たした。
俺たち自身を運ぶ手段は足しかないのさ。
だから立ち上がった。
もうしばらくしたら、俺もそっちに行くよ。
Everythin’s gonna be all right!(全てがうまくいくよ。)
Everythin’s gonna be all right! (全てがうまくいくよ。)
Everythin’s gonna be all right!Yeah(全てがうまくいくよ。絶対。)
Everythin’s gonna be all right! (全てがうまくいくよ。)
Everythin’s gonna be all right-a(全てがうまくいくよ。たぶん。)
Everythin’s gonna be all right! (全てがうまくいくよ。)
Everythin’s gonna be all right!Yeah(全てがうまくいくよ。絶対。)
Everythin’s gonna be all right! (全てがうまくいくよ。)

So,no woman no cry,(だから、もう泣かないで。)
No woman no cry,(涙を拭いて。)
「いとしい恋人よ、泣かないでくれ。」
No woman no cry,Eh(涙を拭いて。)
No woman -No woman- No woman- No cry, (これ以上・・・・・みんな。)
No woman no cry,(もう泣かないで。)
もう一度言うよ。
「いとしい恋人よ、泣かないでくれ。」
No woman no cry, (つらいことはごめんだよな。)


2014/05/13

シンコーミュージックムック アンプ&エフェクター入門に関して。

今回は日本語で書かれた書籍の紹介なので、書き出しは日本語にします。


僕はギターリストと言う自覚が無くて、なんとなくコードが分かればいいと言った程度でギターを弾いてきたのですが、この本に関しては熟読し、音色の再現も試みました。
機材としては、書籍内で紹介されている物の一世代前のROLAND GP-20とME-20を使うと、あっさり再現できました。
なるほどと思える音色が40程度紹介されていて、音色見本の様な参考書になっています。
他人との音楽制作の打ち合わせで、「こんな感じ。」といった曖昧さから、「この音のミドル絞ってみようか?」と具体的に音を指定できる可能性があります。

残念なのは、この本のレビューにも書かれていることなのですが、ROLAND/BOSS製品での音作りが基本で、他社のエフェクターには触れられていないので、機材を持っていないと手も足も出ない印象です。そこを敢えてKORG PX4DとPX5D、ZOOM G2で挑戦してみました。BOSSのアンプシュミレーターを他社のアンプシュミレーターで再現しようと言う暴挙ですが、肉薄できました。
KORG PX4Dはちょっと音が硬い印象で、いまいち。
KORG PX5DとZOOM G2ではかなり肉薄できたので、ZOOM G2は後ほど、今回はPX5Dのパッチファイルを公開します。

GAINは6.0付近Bassは5.0MIDDLE・TREBLEも5.0を基本として、再現しています。書籍の内容と一致させるには、それぞれ変更しなくてはいけませんが、少しでも触れる時間を持つことが理解を深める要因にもなると思います。KORGPX5Dをお持ちの方は参考にしてください。

書籍内で使用されているギターは、レスポールとストラトキャスターですが、付属CD前半部にテレキャスターも含めた音色サンプルがあるので、手持ちのギターのトーンコントロールを使ってそれっぽい音を最初に作ったおくと、はかどると思います。

OLD AMP GUITAR&BASS

代表的なエレクトリックギターとエレクトリックベースのアンプ音色をKORG PX5Dで再現しました。音色ファイルとして共有できるので、参考にしてください。
私のオリジナル音色も多数含まれています。

I have reproduced in KORG PX5D the amplifier sound of electric bass and electric guitar typical. You can share files as tone, please refer to it.
Original tone I also contains a number of.

OLD AMP GUITAR&BASS

書籍紹介 AMAZON



2014/03/14

Singer Song Writer 10 Professional Report

The DAW made ​​in Japan, "Singer Song Writer 10 Professional" does not support multi-language, unfortunately.
I can, and this series of DAW, and that we have step-by-step acquaintance with Lite4.0> 8.0VS> Singer Song Writer 9 Professional, there was no hesitation with respect to handling.
Arrange data becomes rich, and editing functionality that can be LOOP the MIDI phrase, enhanced surface also seen.
Has been recorded in the standard of the Native Instruments' KOMPLETE ELEMENTS, "but, for me that use KOMPLETE6, extra degree.
This DAW series, affinity with the VSTi is high, and there was no sound source can not be read on the experience so far. Its affinity seems to be inherited this time.
In real-time input of MIDI, the response of the reaction well. I think it's what you can also emphasized this. It is a such as pitch bend and modulation.
For the recording of electric guitar or electric bass, within the equipment on hand, easy to use well the U series of Zoom and G2.1U and B2.1U, delay of performance am not worried about the.
Compared to the effects software, equipment Since these are also suppressed consumption of the CPU, and is the equipment recommended for DTM. Of course, even with the Guitar Rig using the bypass feature, because it would reduce the noise at the entrance to the sound, the effect is great sound quality is improved.
Even when the user registered, I wrote in to say that expectations of the future, but I wanted a surround sound if possible. I look forward to the future this point.

”Singer Song Writer 10 Professional”は、日本製のDAWで、残念ながら多言語に対応していません。
僕は、このDAWのシリーズとは、Lite4.0>8.0VS>Singer Song Writer 9 Professionalと順を追ってお付き合いしてきたので、取り扱いに関しては迷うことはありませんでした。
アレンジデーターが豊富になって、MIDIフレーズをLOOPできる編集機能など、強化面も見られます。
Native Instrumentsの「KOMPLETE ELEMENTS」を標準で収録されていますが、KOMPLETE6を使っている僕にとっては、おまけ程度。
このDAWシリーズは、VSTiとの親和性が高く、これまでの経験上読み込めなかった音源はありませんでした。今回もその親和性は継承できているようです。
MIDIのリアルタイム入力でも、反応のレスポンスが良く。これも強調できる内容だと思います。モジュレーションやピッチベンドなどのことです。
エレキギターやエレキベースの録音に関しては、手持ちの機材の中では、B2.1UやG2.1UなどZoomのUシリーズが使い勝手が良く、演奏の遅延も気になりません。
これらの機材は、ソフトウェアエフェクトに比べ、CPUの消費も抑えられるので、DTMにはお勧めの機材です。もちろん、バイパス機能を使ってGuitar Rigを使っても、音の入り口でノイズを軽減してくれるので、音質が良くなり効果は絶大です。
ユーザー登録の際にも、今後の期待と言うことで書いたのですが、できればサラウンド対応をして欲しかった。この点は今後に期待します。

2014/03/09

Sound Blaster Audigy2 NoteBook Postscript

For Audigy2 NoteBook Sound Blaster that you report the other day, with a report from the operating status of then.
Singer Song Writer10.0Pro (DAW) arrives on Friday, it tried to work with theSound Blaster Audigy2 NoteBook . For playback of sound, it is pretty good feel, but the input of the sound was not good.
The PC will crash with blue screen and be able to recognize the device as ASIO even Guitar Rig5, when you install the included software Native Instruments.
Once you have completed the installation disconnect from the PC Audigy2 NoteBook Sound Blaster, but with Guitar Rig5, chemistry seems to be bad. If you try to record a guitar or bass on the DAW software, no sound will be out in the middle.
I thought that it was because I liked the sound localization and sound quality, and a device for mastering, to try to evenly divide.
Originally, since the device of WindowsXP era, even just have a good point in Windows7, so this may not do is not satisfied.
This time, you can change the sometimes audio device, it was a good study and stereo sense, in sound localization.

PC environment of our

Dell Latitude E6510
CPU Cor i5 M520 2.4Ghz
RAM 4.00GB
Windows7 Professional 64Bit
ASIO device that you use a substitute. Zoom B2.1u
UA-25EX


先日レポートしたSound Blaster Audigy2 NoteBookに関して、その後の動作状況の報告です。
金曜日にSinger Song Writer10.0Pro(DAW)が到着して、Sound Blaster Audigy2 NoteBookで動作をさせてみました。音の再生に関しては、なかなか良い感触ですが、音の入力は駄目でした。
Guitar Rig5でもASIOとしてデバイスを認識できなくて、Native Instrumentsの付属ソフトをインストールするとブルースクリーンでPCがクラッシュしてしまいます。
一旦、Sound Blaster Audigy2 NoteBookをPCからはずしインストールを完了しましたが、Guitar Rig5とは、相性が悪いようです。DAW上でギターやベースを録音しようとすると、音が途中で出なくなります。
音質や音の定位は気に入ったので、マスタリング用のデバイスと、割り切ることにしようと思いました。もともと、WindowsXP時代のデバイスなので、Windows7で良いポイントがあるだけでも、満足しないといけないのかもしれません。
今回、時々オーディオデバイスを変更して、ステレオ感覚や、音の定位で良い勉強になりました。

当方のPC環境

Dell Latitude E6510
CPU Cor i5 M520 2.4Ghz
RAM 4.00GB
Windows7 Professional 64Bit
代用使用したASIOデバイス。Zoom B2.1u
UA-25EX

2014/03/05

Creative Sound Blaster Audigy2 NoteBook

The type of about 10 years ago, but I tried to buy in to say that unopened goods at auction.
I creates an impression of the left and right up to 7.1Ch surround sound, even in stereo headphone normal.
Volume is small compared to the Roland UA-25EX.
Sound quality for media player that comes, good and hard, I like.
Because it also supports ASIO2.0, I seem to demonstrate the emphasis on DTM.

10年くらい前の型ですが、オークションで未開封品と言うことで購入してみました。
最大7.1Chサラウンド対応、通常のステレオヘッドフォンでも左右の広がりが感じられます。
音量は、Roland UA-25EXと比べて小さめです。
付属のメディアプレイヤーの音質が、なかなか良くて、気に入りました。
ASIO2.0にも対応しているので、DTMにも力を発揮してくれそうです。

2014/02/13

I has released a VST effect plug-in "Stereo from mono".

When you are playing by reading the Sound Font, or do not have when the monaural sound source is unsatisfactory think a little?
This plug-in is a VST to stereo output monaural sound source.
You can like a synthesizer general, is output from the right treble from the left bass.
It is also possible to reverse the left and right.
If you make the music of dance, bass part, but will tend to bias to the left.
By using the several instruments this plug-in, you can eliminate the bias.
If you want to loosely place the strings of the orchestra, using this reverse mode, you can place a sense of audience and violin, viola, cello, double bass.

Sound Fontを読み込んで演奏しているとき、モノラル音源が少し物足りなく思うときがありませんか?
このプラグインは、モノラル音源をステレオ出力するVSTです。
一般的なシンセサイザーのように、低音部を左から高音部を右から出力することができます。
また、左右を反転させることも可能です。
ダンス系の音楽を作る場合、低音部が左に偏りがちになりますが。
このプラグインをいくつかの楽器に使うことで、偏りをなくすことができます。
オーケストラのストリングスを大まかに配置したいとき、このリバースモードを使用すると、バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスと聴衆の感覚に配置できます。





2014/02/03

I have new music release.

It is the Dance Music that was used to main synthesizer that was released the other day.
Now that you have reproduced the musical sound of the bell of the temple which I have been looking, I have been using the opening and ending.
I think it's sound religious many people have in the image perhaps.I am made ​​with electric bass this sound.

先日リリースしたシンセサイザーをメインに使ったDance Musicです。
私がずっと探していたお寺の鐘の音が音楽的に再現できたので、オープニングとエンディングに使っています。
たぶん多くの方がイメージの中で持っている宗教的な音だと思います。この音はエレクトリックベースで作っています。